当ページは、サイト新着情報や更新情報等を掲載しております。
また、更新履歴も兼ねておりますので、過去の経緯をご覧になりたい方は、こちらをご参照願います。
新着&更新情報
■2023年5月29日
・日本国憲法19条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年5月17日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その56~をアップしました。今回のテーマは、『人事異動~訴訟あるある~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年5月14日
・民法105条、民法107条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年5月12日
・民法1028条1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年5月1日
・日本国憲法18条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年4月29日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その55~をアップしました。今回のテーマは、『内定辞退って自由にできる?~学生の素朴な疑問から~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年4月22日
・民法985条1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年4月19日
・民法103条、民法104条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年4月12日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その54~をアップしました。今回のテーマは、『法的根拠があるかないか~その5~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年3月30日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その53~をアップしました。今回のテーマは、『コントロールド・デリバリーとは?』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年3月29日
・日本国憲法16条、日本国憲法17条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年3月16日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その52~をアップしました。今回のテーマは、『印鑑の重要性~2段の推定とは~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年3月14日
・民法958条の3第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年3月13日
・民法960条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年3月9日
・民法102条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年2月27日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その51~をアップしました。今回のテーマは、『夫に遺産は渡したくない、でも離婚はしたくない…』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年2月26日
・日本国憲法15条1項、日本国憲法15条2項、日本国憲法15条3項、日本国憲法15条4項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年2月15日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その50~をアップしました。今回のテーマは、『有休利用の目的って会社に言わなければダメ?』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年2月13日
・民法101条2項、民法101条3項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年2月1日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その49~をアップしました。今回のテーマは、『詐欺の故意の立証は難しい~民事訴訟の使い方~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年1月25日
・日本国憲法14条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年1月12日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その48~をアップしました。今回のテーマは、『法的根拠があるかないか~その4~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年1月11日
・民法101条1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年1月7日
・民法939条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2023年1月6日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その47~をアップしました。今回のテーマは、『公開される手続とされない手続~裁判傍聴のコツ~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2023年1月1日
・本年もコツコツいたします。どうかよろしくお願いいたします。
■2022年12月17日
・日本国憲法13条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年12月16日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その46~をアップしました。今回のテーマは、『判決を取った!でも…』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年12月13日
・民法915条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年12月11日
・民法100条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年11月29日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その45~をアップしました。今回のテーマは、『職務上請求の使い方』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年11月18日
・日本国憲法12条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年11月16日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その44~をアップしました。今回のテーマは、『被告が相続放棄!?』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年11月12日
・民法909条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年11月8日
・民法98条第4項、民法98条第5項、民法99条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年11月2日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その43~をアップしました。今回のテーマは、『王将前社長射殺事件犯人逮捕についての雑感』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年10月24日
・民法99条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年10月18日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その42~をアップしました。今回のテーマは、『示談しているはずなのに…』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年10月9日
・民法900条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年10月8日
・民法98条第2項、民法98条第3項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年9月28日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その41~をアップしました。今回のテーマは、『法的根拠があるかないか~その3~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年9月26日
・民法896条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年9月16日
・民法98条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年9月13日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その40~をアップしました。今回のテーマは、『刑事事件の示談について~その2~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年9月8日
・民法884条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年9月1日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その39~をアップしました。今回のテーマは、『経過報告書はしっかり確認を!』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年8月24日
・民法97条第3項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年8月13日
・民法826条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年8月8日
・民法97条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年8月8日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その38~をアップしました。今回のテーマは、『最低賃金に関する雑感』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年8月3日
・民法770条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年8月1日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その37~をアップしました。今回のテーマは、『餅は餅屋』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年7月19日
・民法97条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年7月15日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その36~をアップしました。今回のテーマは、『相続放棄の注意点』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年7月4日
・民法162条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年6月27日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その35~をアップしました。今回のテーマは、『真実と事実認定』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年6月20日
・民法166条第1項、民法454条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年6月16日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その34~をアップしました。今回のテーマは、『保釈金の用意』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年6月5日
・民法446条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年5月31日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その33~をアップしました。今回のテーマは、『仮差押えの使い方』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年5月9日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その32~をアップしました。今回のテーマは、『刑事告訴はそう簡単ではありません』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年5月5日
・民法436条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年4月26日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その31~をアップしました。今回のテーマは、『一審判決後に代理人を変えるのであればお早めに!』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年4月10日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その30~をアップしました。今回のテーマは、『退職金って必ずもらえる?しっかりと確認を…』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年4月4日
・民法474条第1項、民法474条第2項、民法474条第4項、民法478条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年3月23日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その29~をアップしました。今回のテーマは、『刑事事件における示談について』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年3月9日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その28~をアップしました。今回のテーマは、『公正証書を作成する意味』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年3月6日
・民法467条第1項、民法467条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年2月22日
・民法505条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年2月18日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その27~をアップしました。今回のテーマは、『面会交流はできるだけ合意で』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年2月8日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その26~をアップしました。今回のテーマは、『社外役員の責任と役割』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年2月4日
・民法第342条、536条第1項、546条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年1月27日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その25~をアップしました。今回のテーマは、『法的根拠があるかないか~その2~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年1月24日
・民法第177条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年1月15日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その24~をアップしました。今回のテーマは、『法的根拠があるかないか』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2022年1月8日
・民法第295条1項、303条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2022年1月1日
・本年も少しずつですが内容を充実させてゆきますので、どうかよろしくお願いいたします。
■2021年12月30日
・本年も当サイトをご利用いただきまして誠にありがとうございました。来年も引き続き、ご利用して頂きやすいサイトに少しでも近づけるよう頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
■2021年12月29日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その23~をアップしました。今回のテーマは、『判例の重要性とは』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年12月23日
・民法第378条、379条、387条1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年12月18日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その22~をアップしました。今回のテーマは、『請求認諾について~森友問題の国の対応~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年12月5日
・民法第388条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年11月30日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その21~をアップしました。今回のテーマは、『依頼者との信頼関係』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年11月22日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その20~をアップしました。今回のテーマは、『交通事故の過失割合の決まり方』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年11月21日
・民法第369条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年11月6日
・民法第567条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年11月5日
・民法第567条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年10月26日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その19~をアップしました。今回のテーマは、『従業員が逮捕された!すぐクビにできる?』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年10月19日
・民法第555条、557条第1項、561条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年10月7日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その18~をアップしました。今回のテーマは、『離婚する際に最低限決めておくべきこと』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年10月6日
・民法第545条第1項、545条第2項、545条第3項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年9月27日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その17~をアップしました。今回のテーマは、『テレワークの難しさ』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年9月21日
・民法第542条第1項、542条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年9月11日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その16~をアップしました。今回のテーマは、『相手方からの書類ってどのように届く?~架空請求にはご注意を~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年9月5日
・民法第540条第1項、541条、543条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年8月24日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その15~をアップしました。第15回目のテーマは、『株式を購入する時には注意!種類株式とは』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年8月21日
・民法第413条の2第1項、413条の2第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年8月13日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その14~をアップしました。第14回目のテーマは、『一体どの裁判所に訴えればいい?管轄とは?』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年8月5日
・民法第413条1項、413条2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年7月27日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その13~をアップしました。第13回目のテーマは、『熱海の土砂崩れの責任の所在』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年7月19日
・民法第415条1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年7月8日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その12~をアップしました。第12回目のテーマは、『不倫の慰謝料の請求に際して~証拠をしっかりと準備しましょう~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年7月5日
・民法第533条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年6月25日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その11~をアップしました。第11回目のテーマは、『刑事弁護の難しさ~飯塚幸三被告人の公判記事を見て~』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年6月20日
・民法第117条第2項、127条第1項、127条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年6月10日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その10~をアップしました。第10回目のテーマは、『弁護士の費用ってどうやって決まる?』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年6月6日
・民法第114条、116条、117条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年5月29日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その9~をアップしました。第9回目のテーマは、『試用期間満了時の本採用拒否の留意点』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年5月17日
・民法第112条第2項、113条第1項、113条第2項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日頃の掲載を予定しております。
■2021年5月12日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その8~をアップしました。第8回目のテーマは、『退職代行サービスの是非』です。コラムは毎月中旬、末頃の掲載を予定しております。
■2021年5月7日
・民法第109条第2項、110条、112条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年5月4日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その7~をアップしました。第6回目のテーマは、『和解(示談)にするか判決にするか』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。今回は諸事情により掲載が遅延してしまいましてすみませんでした。
■2021年4月22日
・民法第109条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年4月15日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その6~をアップしました。第6回目のテーマは、『巷で話題の解決金って何?』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。
■2021年4月13日
・船員法(海事代理士口述試験過去問)の新ページのアップを開始しました。今後、年度ごとに口述試験4法分のアップを繰り返す形で、各ページを充実させてゆこうと考えています。『聴く法令を選ぶ』ページのボタンが緑色になっているものが、新しくなったページとなります。
■2021年4月7日
・民法第107条の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年4月6日
・建設業法のアップを開始しました。本法から音声品質を変更し、またスピードを4段階分調節できるボタンを付け加える形に変更いたしました。この変更は、これまでにアップ済みの他法令につきましても、編集する機会のある条項より随時変更してゆく予定です。
■2021年4月2日
・『当サイトご利用前に』の②を改訂いたしました。
■2021年3月31日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その5~をアップしました。第5回目のテーマは、『法律事務所の選び方』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。
■2021年3月22日
・民法第96条第2項、民法96条第3項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年3月15日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その4~をアップしました。第4回目のテーマは、『顧問弁護士のメリットとは』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。
■2021年3月7日
・民法第95条第4項、民法96条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年2月28日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その3~をアップしました。第3回目のテーマは、『マスコミ用語と法律用語~実は結構間違っています~』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。
■2021年2月22日
・民法第95条第2項、民法95条第3項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年2月15日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラム~その2~をアップしました。第2回目のテーマは、『契約書って必ず必要?』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。
■2021年2月13日
・日本国憲法条文確認クイズのページを設置しました。再確認や息抜きにどうぞ。
■2021年2月12日
・行政不服審査法のアップが完了しました。
■2021年2月7日
・民法第95条第1項の解説記事を掲載しました。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年1月31日
・弁護士コル先生の『ためなる』コラムの掲載を始めました。記念すべき第1回目のテーマは、『コロナ禍を機に問題社員を切りたい…そんなに甘くはありません』です。コラムは毎月15日、末日の掲載を予定しております。
■2021年1月22日
・条文の解説記事の掲載を始めました。まずは民法第94条第2項です。解説文は毎月7日、22日の掲載を予定しております。
■2021年1月1日
・昨年もサイトリニューアル作業に伴い、利用者の皆様には大変ご不便をおかけしてすみませんでした。本年も少しずつですが内容を充実させるべく試行錯誤してゆきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。
■2020年8月13日
・行政不服審査法を順次アップしております。
■2020年7月22日
・行政手続法のアップが完了しました。
■2020年7月15日
・民法の改正箇所の更新が完了しました。もし旧条項のままの部分がありましたら、『ご不明な点は…』のページよりご連絡頂けましたら幸いです。
■2020年4月30日
・民法 第五編 相続のリニューアルが完了しました。
■2020年4月14日
・民法 第四編 親族のリニューアルが完了しました。
■2020年3月29日
・民法 第三編 債権のリニューアルが完了しました。
■2020年1月1日
・昨年はリニューアル作業に伴いご不便をおかけいたしました。現時点で7~8割程度のリニューアル進捗状況です。本年もどうかよろしくお願いいたします。
■2019年7月5日
・サイトのリニューアル作業を開始しました。
■2019年2月28日
・サイトのLaw読とMin読を統合させるように移行しております。ご利用しづらい部分があるかもしれませんがご了承いただきますようお願い申し上げます。
■2018年7月27日
・行政手続法の新音声データへの差し替えが完了しました。
■2018年7月19日
・第三編 債権編の新音声データへの差し替えが完了しました。
■2018年6月26日
・憲法過去問集(海事代理士試験分)等を公開しました。10問ランダムで出題される形式です。条文知識の復習におすすめです。勉強の息抜きにいかがですか?問題集の科目は少しずつ増やしてゆく予定です。
■2018年5月6日
・第二編 物権編の新音声データへのの差し替えが完了しました。
■2017年7月6日
・音声ファイルの入れ替え作業を順次行い始めました。お聞き苦しい点があるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
■2016年7月23日
・オンライン条文視聴コーナー民法第第四編のアップが完了しました。
■2016年5月25日
・オンライン条文視聴コーナー等のページ内の配置変更を開始しました。現在主に民法第二編や第四編に着手しております。
■2015年4月1日
・当サイトのサービスを『有償ダウンロード等提供サービス』から『無償オンライン提供サービス』に変更いたしました。
【これまで】…音声データを有償でダウンロードしてご利用いただくサービス
【これから】…音声データを当サイト内で無償で再生しご利用いただくサービス
(※当サイトにアクセスするための通信費は別途必要となりますのでご留意願います)
■2013年4月28日
・2013年4月24日公表のとおり、オンライン条文視聴コーナーの各条文ページごとに、【従来版】音声ファイルのダウンロードリンクの設置を開始致しました。日本国憲法より順次行ってゆく予定にしております。ダウンロード方法は、リンク(例:1.2倍速ダウンロード)上で≪右クリック⇒対象をファイルに保存≫で任意の場所(例:デスクトップ等)行うことができます。zip等の圧縮形式にしておりませんので、ダウンロード後、すぐ再生することができるはずです。
■2013年4月24日
・Law読(ロードク)をご利用頂いている皆様の利便性の向上を目的と致しまして、無料オンライン無料条文視聴コーナーの各条文ページごとに、【従来版】の音声ファイルをダウンロード可能にする仕組みを構築すべく検討しております。各条文ページごとのダウンロードとなりますので、ダウンロード時のページ間移動はお手間をお掛けしますが、ダウンロード後はご利用者様の再生可能端末にて重点的にお聴きになりたい音声ファイルのみを反復視聴することが可能となっております。なお、便利な各法令一括での入手をご希望のお客様や【HQ(ハイクオリティ)版】の入手をご希望のお客様につきましては、従来通りご購入を心よりお待ち致しております。
■2013年1月1日
・当サイトをご利用頂きました皆様、旧年中は大変お世話になりまして、誠に有難うございました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
■2012年10月3日
・【重要】納品作業等を行わない日のご連絡
⇒勝手ながら、10月5日~10月8日、10月19日~10月21日の間は、商品の出荷・納品等の作業を休ませて頂きます。ご注文の際には、くれぐれもご注意願います。なお、ご注文自体は常時お受け致しております。何卒よろしくお願い申し上げます。
■2012年9月1日
・下記にてご報告させて頂きました行政書士試験対策セット以外のオープン販売の一時停止の件の現状のご報告です。私ごとで誠に恐縮なのですが、現在該当ページの新規差し替えまで手が回らず、販売一時停止の予定がもう少し先にずれ込みそうです。また見通しが立ち次第、改めましてこちらにご報告させて頂きます。
・なお、【HQ版】および【無料オンライン条文視聴】の製作・更新につきましては、引き続き行っておりますので、ご利用頂けましたら幸いです。
■2012年8月16日
・8月一杯をもちまして、セット品(行政書士試験対策セット等)以外の音声ファイル【従来版】のオープン販売を一旦停止させて頂く予定です。*。上記セット品以外の各単品等につきましては、順次再販させて頂く予定にしておりますが、お急ぎのお客様がいらっしゃいましたら、ご面倒をお掛け致しますが、お問い合わせページよりご連絡願います。
(*以前に販売しておりました○年セット【ダウンロード版】をご購入のお客様につきましては、この変更による影響はございませんので、ご安心下さい。)
■2012年3月20日
・無料オンライン条文視聴コーナー:国家賠償法のアップが完了しました。次作は、行政手続法の予定です。
■2012年3月2日
・無料オンライン条文視聴コーナー:国家賠償法の作成を開始致しました。
■2012年3月1日
・当サイト内の倍速音声ファイルの再生機能について、対応可能なブラウザを増やしました。(⇒IE9(環境によってはIE8以前も再生可能な場合があるようです。)、Mozilla Firefox、Google Chrome、その他スマートフォンに搭載されているブラウザ(Safari/Android)は、当方で再生確認済みです。)(★また、各ブラウザのバージョンによっては、再生できない場合もあるかもしれませんので、予めご了承願います。)
■2012年2月27日
・無料オンライン条文視聴コーナー:日本国憲法のページ差し替えが完了しました。
■2012年2月1日
・無料オンライン条文視聴コーナー:日本国憲法のページ差し替えを開始しました。
■2012年1月30日
・2012年1月31日、午後20時頃~翌朝まで、サイト構築作業を行いますので、場合によっては当サイトにアクセスすることができなくなる可能性がございます。予めご了承下さいませ。
■2012年1月26日
・無料オンライン条文視聴コーナーの利息制限法ページを新サイトレイアウトへ差し替えました。
■2012年1月16日
・サイトをリニューアル中です。1月末頃完了する予定です。不具合がございましたらご連絡頂けましたら幸いです。
■2012年1月1日
・旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い申し上げます。本年こそよい年になりますように。
■2011年10月1日
・無料オンライン条文視聴コーナー(日本国憲法)全章のアップが完了しました(補則は除く)。次は民法の予定です。
■2011年9月30日
・無料オンライン条文視聴コーナー(日本国憲法)第六章までアップしました。
■2011年9月27日
・無料オンライン条文視聴コーナー(日本国憲法)第四章までアップしました。
■2011年9月16日
・★★★ご連絡事項です。…所用のため、9月20日~9月23日の間につきましては、商品の受注以外の作業(商品の引渡作業・お問い合わせに対する回答等)はお休みさせて頂きます。お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご了承願います。なお、9月24日からは通常対応をさせて頂きます。
■2011年9月1日
・無料オンライン条文視聴コーナーを増設しました。
■2011年8月19日
・無料モニター様を募集致しております。興味がございましたらご連絡下さいませ。
■2011年7月27日
・本日以降にチェックした音声データは、商品一覧表の法律名下にチェック年月日を記入することに致しました。
■2011年7月25日
・音声データを可能な限り自然なアクセントにした【ハイクオリティ(HQ)版】の作製・販売準備を開始しました。
■2011年7月8日
・リンクページ内の相互リンク設定基準を、より具体的に表記致しました。今後お世話になるサイト様、どうかよろしくお願い致します。
■2011年4月10日
・サイトをリニューアルオープンすべく構築致しております。これに伴い、サイト構成を始め、ご購入方法・お支払方法・販売代金等を変更させて頂きます。リニューアルオープンは5月初旬より移行を開始し、最終的には8月初旬にリニューアル完了の予定です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
■2011年3月11日
・東日本大震災におきまして、被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々・ご遺族の皆様に対してまして 深くお悔やみ申し上げます。
■2011年2月24日
・取扱銀行に、ジャパンネット銀行を追加致しました。
・送料不要だからCD版よりコスト安で、解凍不要(そのまま再生可能)だからダウンロード版より手間要らずの【かんたん入手版】の販売を近々開始予定です。まずは【行政書士試験対策セット】等を試験的に販売する予定です。
■2011年1月30日
・新着情報&更新情報ページのRead meを、最新版に差し替えました。
■2011年1月1日
・新年、明けましておめでとうございます。昨年は、当サイトを多くの方にご利用頂きまして、本当に感謝致しております。本年も変わらぬご愛顧の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
■2010年12月21日
・お客様の利便性向上の目的で、近日中に決済手段等を増加させて頂く予定です。
★決済手段の増加・・・クレジットカード決済の導入を検討予定です。
★取扱銀行の増加・・・ジャパンネット銀行の導入を検討予定です。
・2011年1月1日より、ダウンロード商品の価格をDL-MARKET出品分と統一させて頂きます。予めご了承頂けます様お願い申し上げます。
■2010年11月12日
・本日から翌日にかけて、所用により当方からのご連絡を一時休止させて頂きます。その間にご注文やお問い合わせを頂きましたお客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご了承頂きます様、何卒宜しくお願い申し上げます。なお、11月14日以降は、通常通り当方が確認次第対応させて頂きます。
■2010年11月4日
・CD商品の販売を再開致しました。休止中、ご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございませんでした。
■2010年10月31日
・諸事情により、CD商品の販売を一時休止させて頂きます。ご希望のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了解の程、よろしくお願い申し上げます。なお、これまでにお買い上げ頂きましたお客様につきましては、従来通りの範囲内でサポートさせて頂きますので、ご安心くださいませ。
・また、ダウンロード商品につきましては、常時販売致しております。入手方法で不安な点がございましたら、出来る限りの情報をご提供させて頂きますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。CD商品と比べて【安い】【早く入手できる】【好きな時間に商品を受け取れる】等といったメリットがございますので、この機会にご検討いただけましたら幸いです。
■2010年10月30日
・『 リンク設置等で商品提供』サービスを正式に開始致しました。サイトオーナー様、是非ご検討賜ります様、よろしくお願い申し上げます。
■2010年10月19日
・『リンク設置で商品プレゼント!!』サービスを開始致しました。(調整中です)
・無料オンライン視聴コーナーに『利息制限法』をアップ致しました。
■2010年9月29日
・無料オンライン視聴コーナーは、調整のため、一旦休止させて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
■2010年9月2日
・日本国憲法オンライン視聴コーナーを設置しました。
■2010年8月29日
・新着情報・更新情報のページを独立して設けました。
■2010年8月19日
・ホームページのデザインをリニューアルしました。今後は精力的にコンテンツの充実を図って行きますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
・リニューアルに伴い、各ページの内容を若干変更しております。
・Read meを改定しました。
■2010年8月5日
・商業登記法をupしました。
■2010年8月3日
・独自ドメインを取得しました( http://kari.lawdoku.com/)。
■2010年7月31日
・Law読クイズページ(サイドメニューのサブコンテンツにございます)を設置しました。これまではメールマガジンにて不定期配送させて頂いておりましたが、この度、日本国憲法クイズが一通り形になりましたので、Law読の1コンテンツとして、サイト内に設置しました。(今後もジャンル・問題数共に、徐々に増やして行く予定です) ↓
≪特徴≫
1.Law読クイズは、条文知識の復習をメインテーマにしておりますので穴埋め&○×の出題形式ですので、勉強の合間に気軽に参加できます。
2.正答率が表示されますので、学習の進捗状況を客観的に把握できます。
3.他の参加者の正答率も把握できますので、モチベーションの向上が期待できます。
4.参加される皆様が作られたオリジナル問題を出題することが可能です。
(公表前に、問題の難易度を含め、適否を判断し、修正させて頂く場合がございます)(クイズページの他の問題と比較して、難易度が高いと判断した場合には、他のジャンルにて出題させて頂く場合もございます)
↓
お手隙のお時間がございましたら、是非参加をお待ち申し上げております。
■2010年7月22日
・CD商品を増額改定させて頂きました。お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、どうか宜しくお願い致します。なお、ダウンロード商品はお値段据え置きとさせて頂きましたので、断然お得です。
(★ダウンロード商品を入手できるか不安に思われるお客様は、是非一度ダウンロード商品ページにございますログインテストをお試し頂けたら幸いです。また、ダウンロード商品をご購入される前にご不明な点があるようでしたら、当方で可能な限りの事前のご説明はさせて頂きますので、どうぞお問い合わせページよりお気軽にご連絡下さいませ。)
・旧ホームページを縮小致します。リンク等の兼ね合いにより、HOMEページだけ残し、他は新ホームページに完全移行させて頂きます。使い勝手が悪く感じるお客様、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
■2010年7月12日
・お客様の利便性向上を目的として、後払い型支払い方法を加えました。詳しくは、お支払い・運送方法をご参照願います。
・上記に関連する事項を、各ページ加除・修正致しました。
■2010年7月10日
・諸事情により、CD商品を増額改定させて頂きます(ダウンロード商品に変更はございません)。利用規約及び免責事項第5条第2項により、2010年7月18日以降の適宜の日時に変更させて頂きます。これからご利用して頂く皆様には、ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんが、ご理解頂きます様、よろしくお願い申し上げます。
・メールマガジン第8号を配信しました。
・不動産登記法をアップしました。
■2010年6月24日
・メインコンテンツの完成を受けて、公開を開始しました。
■2010年6月17日
・新HPの作成を開始ました。
■2010年6月15日
・メールマガジンの1企画として、約一行クイズの作成を開始しました。
・問題とその答えを掲載した専用ページも作成しました。
■2010年6月14日
・刑法 第二編 罪を改正版に差し替えました。
・これに伴い、刑法 全編セットの販売を再開しました。
■2010年6月12日
・ダウンロード商品一覧ページにログインテストページを導入しました。
・トップページにイメージ図等を挿入して、分かりやすくしました。
■2010年6月10日
・刑法 第一編 総則を改正版に差し替えました。
■2010年6月8日
・刑法 第一編 総則をupしました。
■2010年5月31日
・行政書士試験対策 条文速聴セットを4種類作成し、販売を開始しました。
・これに伴い、商品価格の一部を見直しました。
■2010年5月29日
・行政書士試験対策 条文速聴セットの販売を開始しました。
■2010年5月26日
・商法・個人情報の保護に関する法律・行政書士法をupしました。
■2010年5月13日
・地方自治法をupしました。
■2010年5月12日
・国家賠償法をupしました。
■2010年5月7日
・行政不服審査法、行政事件訴訟法をupしました。
■2010年5月6日
・行政手続法をupしました。
■2010年5月3日
・会社法 第五編 組織変更、会社法 第六・七・八編 外国会社・雑則・罰則、会社法全編セットをupしました。
・会社法第二編株式会社の価格設定について、明日付けで増額改定の予定でしたが、据え置きにさせて頂くことに致しました。
・民法全編セット CD(MP3)版の価格を、2010年5月11日より訂正させて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
■2010年4月27日
・会社法 第四編 社債をupしました。
■2010年4月26日
・改定後のファイルへの差し替えが完了しましたので、◆重要◆サイト内容大幅改定(予定)のご案内( http://lawdoku.web.officelive.com/gorenraku.aspx)を◆ご連絡事項等欄から撤去致しました。
・会社法 第三編 持分会社をupしました。
・会社法 第二編 株式会社の価格設定の表示を誤っておりました。正しくは1,900円ですが、利用規約及び免責事項第5条2項の規定により、2010年5月4日に価格訂正させて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
■2010年4月25日
・会社法 第二編 株式会社をupしました。
■2010年4月24日
・メールマガジンを開始しました。
・備忘録的辞典に2項目追加しました。
■2010年4月21日
・Read meを更新しました。
■2010年4月17日
・備忘録的辞典に1項目追加しました。
■2010年4月13日
・会社法 第一編 総則をupしました。
・商品内容の改定に伴い、利用規約及び免責事項を一部改定しました。
・民法 第五編 相続をupしました。これに伴い、民法 全編セットの販売も開始しました。
■2010年4月12日
・民法 第一編 総則、第二編 物権、第三編 債権、第四編 親族をupしました。
■2010年4月11日
・改定『後』の日本国憲法をupしました。
※以後upする商品は、全て改定『後』の商品となります。
※改定後のupに伴い、今後随時注意事項等を加除修正して行きます。
■2010年3月30日
・備忘録的辞典に1項目追加しました。
■2010年3月25日
・日本国憲法のファイルを差し替えupしました。内容に変更はございません。
※ダウンロード版をご購入されているお客様…ユーザー名とパスワードの変更はありませんので、ご希望のお客様は改めてダウンロードお願いします。
※CD番をご購入されているお客様…ダウンロード版でよろしければ、ユーザー名とパスワードをメールさせて頂きますので、【お問い合わせフォーム】より、必要事項を記入の上ご連絡お願いします。
■2010年3月25日
・利用規約及び免責事項・特定商取引法による表記を一部改定しました。
■2010年3月23日
・会社法総則をupしました。
■2010年1月8日
・備忘録的辞典の作成を開始しました。
■2009年12月1日
・刑法 第二編 罪と刑法 全編をupしました。
■2009年11月29日
・その他のコンテンツを更新しました。
・Office Live Small Businessをもっと試してみよう!その2を追加しました。
■2009年11月27日
・その他のコンテンツの作成を開始しました。
・Office Live Small Businessをもっと試してみよう!を追加しました。
■2009年11月25日
・刑法総則をupしました。
■2009年11月20日
・民法相続と民法全編をupしました。
■2009年11月12日
・民法親族をupしました。
■2009年11月5日
・サイトにアップロードできる容量の関係上、以下の点を随時変更させて頂きます。 ①:速度の種類を7種類⇒4種類(1.5倍、2倍、3倍、4倍)と致します。 ②:上記変更に伴い、価格を訂正致します。
■2009年10月30日
・民法債権をupしました。
■2009年10月6日
・民法物権をupしました。左商品の価格設定に伴い、民法総則の価格を変更しました。
・利用規約及び免責事項の一部を改定しました。
■2009年10月1日
・ホームの【ご購入の前に】の項目⑧を追加し、以後の項目を1ずつ繰り下げ表示致しました。
■2009年9月30日
・コンテンツ全般が一通り完成したのを受けて、公開を開始しました。
■2009年9月11日
・作成開始しました。
・公助のページを見つけて、管理人もコッソリ日記ページを作ったのである。
★2021年6月19日
・ここなら管理人のヤツにもバレないでち。公助🐹の独り言ページをアップしたので、コッソリお知らせでち。